private/JavaBronze/Study/復習
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[private/JavaBronze/Study]]
#contents
*Javaに関する説明として、正しいものを選びなさい。(2つ選...
+すべての変数は、型の宣言をしなければならない。
+すべての式は、型を持たない。
+式の型はコンパイル時に解釈される。
+実行時にエラーを発生させることで、型の整合性を確認する。~
&color(white,white){答え:1,3};
*JavaのエディションのうちJava EEに関する説明として、正し...
+各社がオラクル社の認定を受け、実装を提供している
+Java SEの範囲は含まない。
+エンタープライズ用途向けの多くの機能をセットしたものである
+携帯電話のような、リソースが制限されたデバイス向けの機能...
&color(white,white){答え:1,3};
*プリミティブ型として正しいものを選びなさい [#r11460da]
+Integer
+double
+Number
+byte
+Character~
&color(white,white){答え:2,4};
*文字を扱う変数の宣言と初期化方法として正しいものを選びな...
+char c = 'AB';
+char c "T";
+char c = '\u1F1C';
+char c = 'U';
+char c = 97;~
&color(white,white){答え:3,4.5};
*次のコードがあるとき、正しい出力結果はどれか [#b5c86d31]
// コード
int i = 10;
int h = 10;
String x = "$";
System.out.println(i + h + x );
System.out.println(i + x + h );
System.out.println(x + i + h );
// ここまで
+ 20$~
10$10~
$20
+ 1010$~
10$10~
$1010
+20$~
20$~
$20
+20$~
10$10~
$1010
+1010$~
10$10~
$20~
&color(white,white){答え:4};
*次のコードがあるとき、正しい出力結果はどれか [#if3c5be6]
// コード
int i = 10;
int h = 10;
int n = i++;
int m = --h;
System.out.println(i);
System.out.println(h);
System.out.println(n);
System.out.println(m);
// ここまで
+11~
9~
10~
10
+10~
9~
10~
9
+11~
9~
11~
9
+11~
9~
10~
10
+11~
9~
10~
9~
&color(white,white){答え:5};
*次のコードがあるとき出力される結果は? [#ufafcb7b]
//コード
int [] i = {1,2,3,4};
for(int x : i) {
switch(x) {
case 1: System.out.println(1); break;
case 2: System.out.println(2);
case 3: System.out.println(3); break;
default: System.out.println("d");
}
}
//ここまで
※選択肢はなし。コンパイルエラーも起きない想定で問題ないで...
&color(white,white){答え:1 2 3 3 d};
*次のコードがあるとき、出力される結果は何か。 [#a16ca367]
// コード
int i [] = {1,2,3,4};
for(int n = 0 ; n < i.length ; n++ ) {
if ( n % 2 == 0 ) continue;
for(int m = n ; m < i.length ; m++) {
if( m % 3 == 1 ) break;
System.out.println(i[n]);
}
}
// ここまで
&color(white,white){答え:4};
*配列を使ったコードとして正しいものを選んでください [#q16...
+int [] array = new int[];
+int array[] = new int[3];
+in[3] array;
+int array = new int[3];~
&color(white,white){答え:2};
*オブジェクト指向の基本原則を4つ選べ [#zec95f06]
+クラス図
+カプセル化
+UML
+データ隠蔽
+抽象化
+情報隠蔽
+シーケンス図~
&color(white,white){答え:1,4,5,6};
* 次のコードが正しくコンパイルされるには、<<問1>>に何を入...
// コード
public class Java22 {
public static void main(String args[]) {
int i = 2;
int h = twice(i);
int q = twice(h);
System.out.println(q);
}
<<問1>> int twice(int x) {
int g = x ;
int n = g * 2;
return n;
}
}
// ここまで
+ public
+ protected
+ private
+ static
+ final~
&color(white,white){答え:4};
*コンストラクタの定義のルールとして正しいものは [#d9ad83e1]
+クラス名と同じ名前にする
+戻り値を記述しない
+インスタンス生成時のみ呼び出し可能
+引数を記述しない~
&color(white,white){答え:1,2,3};
*次のコードがあるとき結果は? ※実行するのは、 Java41_1 [#...
//コード
//-Java41.java
public class Java41{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java41_1.java
public class Java41_1{
public static void main(String [] args) {
Java41 [] array = new Java41[4];
System.out.println(array[0]);
array[0] = new Java41();
array[0].hello();
array[1] = new Java41();
System.out.println(array[0] == array[0]);
System.out.println(array[0] == array[1]);
}
}
//-ここまで
//ここまで
+コンパイルエラー
+実行時エラー
+ ~
hello~
true~
false
+ ~
hello~
false~
true
+ ~
hello~
true~
true
+null~
hello~
true~
false
+null~
hello~
true~
true
+null~
hello~
false~
true
*次のコードがあるとき結果は? ※実行するのは、 Java51_1 [#...
// コード
//-Java51
public class Java51{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java51_1
public class Java51_1{
public static void main(String [] args) {
Java51 [] array = new Java51[4];
Java51 [] array1 = new Java51[4];
array[0] = new Java51();
array[1] = new Java51();
System.out.println(array[0] == array[0]);
System.out.println(array[0] == array[1]);
array1 = array;
array1[1] = new Java51();
System.out.println(array1[0] == array[0]);
System.out.println(array1[1] == array[1]);
}
}
//-ここまで
// ここまで
+ true~
false~
true~
false
+ true~
false~
false~
true
+ true~
false~
true~
true
+true~
true~
true~
false
+true~
true~
false~
true
+true~
true~
true~
true
*次のコードがあるときご語句に入る言葉は? [#vf7994ed]
// コード
//-Java51
public class Java51{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java51_1
public class Java51_1{
public static void main(String [] args) {
Java51 [] array = new Java51[4];
Java51 [] array1 = new Java51[4];
array[0] = new Java51();
array[1] = new Java51();
System.out.println(array[0] == array[0]); -- ①
System.out.println(array[0] == array[1]); -- ②
array1 = array
array1[1] = new Java51();
System.out.println(array1[0] == array[0]); -- ③
System.out.println(array1[1] == array[1]); -- ④
}
}
//-ここまで
// ここまで
②番出力時のメモリは以下
②番出力時のメモリは以下
|アドレス|値|参照先|h
|スタック:[0]|array|ヒープ[0]|
|[1]|array1| ヒープ[10]|
|ヒープ:[0]|[0]|ヒープ[100]|
|~|[1]|ヒープ[200]|
|~|[2]|ヒープ[300]|
|~|[3]|ヒープ[400]|
|ヒープ:[10]|[0]|ヒープ[500]|
|~|[1]|ヒープ[600]|
|~|[2]|ヒープ[700]|
|~|[3]|ヒープ[800]|
|[100]|new Java51() 1回目||
|[200]|new Java51() 2回目||
|[300]|null||
|[400]|null||
|[500]|null||
|[600]|null||
|[700]|null||
|[800]|null||
つまり ①と②の出力結果はそれぞれ (1) と(2)になる。~
(1) &color(white,white){答え:true};~
(2) &color(white,white){答え:false};~
④番出力時のメモリは以下
|アドレス|値|参照先|h
|スタック:[0]|array|ヒープ[0]|
|[1]|array1|BGCOLOR(#FCD):ヒープ[0]|
|ヒープ:[0]|[0]|ヒープ[100]|
|~|[1]|ヒープ[200]|
|~|[2]|ヒープ[300]|
|~|[3]|ヒープ[400]|
|ヒープ:[10]|[0]|ヒープ[500]|
|~|[1]|ヒープ[600]|
|~|[2]|ヒープ[700]|
|~|[3]|ヒープ[800]|
|[100]|new Java51() 1回目||
|[200]|BGCOLOR(#FCD):new Java51() 3回目||
|[300]|null||
|[400]|null||
|[500]|null||
|[600]|null||
|[700]|null||
|[800]|null||
つまり ③と④の出力結果はそれぞれ (3) と(4)になる。~
(3) &color(white,white){答え:true};~
(4) &color(white,white){答え:true};~
*次のコードがあるとき以下の問に答えてください。 [#o6b7aa18]
// コード
public class JavaExp{
public static void main(String [] args) {
try {
test(null);
}catch ([3] e) {
}
}
public static void test(String a) [1] Exception {
if(a == null) {
[2] new Exception();
}
}
}
// ここまで
問1 [1]に入る語句は? 一つ選ぶ
+ throws
+ throw
+ extends
+ implements
問2 [2]に入る語句は? 一つ選ぶ
+ throws
+ throw
+ extends
+ implements
問3 mainメソッドがtestメソッドを呼び出す場合~
例外処理(try~catch)を記載する必要がある。~
(例外が発生する可能性があることがtestメソッドで宣言されて...
[3]に入る語句は?
+ RuntimeException
+ Exception
+ throws
+ throw
*次のコードがあるとき以下の問に答えてください。 [#q9c1fcc7]
// コード
class Oya {
public void hello() {
System.out.println("oya");
}
}
class Child extends Oya {
@Override
public void hello() {
System.out.println("child");
}
}
public class JavaChild{
public static void main(String [] args) {
Oya obj = new Child(); // ①
Child obj2= (Child)obj; // ②
obj2.hello(); // ③
String str1 = "a";
String str2 = "a";
str1 = str1 + "b";
str2 = str2 + "b";
System.out.println(str1 == str2);
System.out.println(str1.equals(str2));
System.out.println(obj2 instanceof Oya);
}
}
// ここまで
問1 ①の サブクラスのインスタンスクラスをスーパークラスの...
+ アップキャスト
+ ダウンキャスト
+ ドライバキャスト
+ スタブキャスト
問2 ②の スーパークラスの型からサブクラスの型に入れて扱う...
+ アップキャスト
+ ダウンキャスト
+ ドライバキャスト
+ スタブキャスト
問3 ③の出力結果は?
+ oya
+ child
+ null
+ エラー
*以下のコードがあるとき、出力結果はどうなるか? [#h27b26ec]
// コード
class Count {
private static int count = 0;
public static void addCount() {
count++;
}
public static int getCount() {
return count;
}
}
public class Java75_1 {
public static void main(String [] args) {
Count.addCount();
System.out.println(Count.getCount());
Count obj = new Count();
obj.addCount();
System.out.println(obj.getCount());
}
}
// ここまで
+ 0~
1
+ 1~
1
+ 1~
2
+2~
2
+0~
0~
※おさらい
staticメソッド、static変数は、インスタンスを生成せずに使...
因みに、インスタンス後も使用することが出来る。
クラス名.static変数 → クラス変数
クラス名.staticメソッド → クラスメソッド
非staticメソッド、非static変数は、インスタンスを生成後で...
new クラス名(インスタンス).非static変数 → インスタ...
new クラス名(インスタンス).非staticメソッド → インスタ...
ex)
学校のクラス3-Bがクラスだとすると
staticは、 クラスの持ち物(黒板、チョーク)
非staticは、 個人の持ち物(ノート、鉛筆)
*以下のコードを実行した場合の結果は?(配列) [#l4b9f28e]
//コード
public class Java00 {
public static void main(String [] args) {
int [] java = {1,2,3,4,5};
int [] java1 = new int[3];
java1 = java;
java1[1] = 10;
System.out.println(java[1]);
System.out.println(java1[0]);
}
}
//ここまで
+実行時エラー
+2~
1
+10~
1
+2~
0
+ 10~
0~
※ おさらい
配列は参照型変数。
参照型変数は基本データ型と違って、変数に直接値を持たない。
値を指す住所(アドレス)を持っている。
ex)
String [] a = {"松田","福崎","山本"};
では、a には{松田,福崎,山本}の塊の住所、つまり日立の住所...
a[0]としたとき、日立の住所の0番目は?ということになる。
String [] b = {"岩松","伊藤","新谷"};
では、b には{岩松,伊藤,新谷}の塊の住所、つまりb-en-gの...
なので、
a = b としたとき、
aには、日立の住所があったが、
bのb-en-gの住所に上書きされる。
*以下のコードを実行した時、以下の問に答えよ(オブジェクト...
//コード
class JavaN {
static int count = 0;
public JavaN() {
count++;
}
public void echoCount() {
System.out.println(count);
}
}
public class JavaY {
public static void main(String [] args) {
JavaN [] obj = new JavaN[3];
obj[0] = new JavaN();
obj[1] = new JavaN();
obj[2] = obj[0];
System.out.println(obj[0] == obj[1]);// ①
System.out.println(obj[0] == obj[2]);// ②
obj[0].echoCount();// ③
}
}
//ここまで
問1 ①と②の出力結果は?
+true~
true
+true~
false
+false~
false
+false~
true~
問2 ③の出力結果は?
※ おさらい
配列は参照型変数。
インスタンスも参照型変数。
つまり、配列も、インスタンスも直接値を持たず、値までの住...
ex)
MCRow [] a = {new MCRow(),new MCRow(),new MCRow()};
では、a は 配列の塊までの住所持ち、a[0]は、インスタンス...
インスタンスは、生成される度に異なる住所を持つ。
インスタンス作るたびに新しいシーケンスが発番されるイメー...
a[0]の住所とa[1]の住所はもちろん異なることになる。
*以下のコードを実行した場合、出力される結果は?(switch文)...
// コード
public class JavaZZ {
public static void main(String [] args) {
int [] x = {1,2,3};
for(int n : x ) {
switch(n) {
default: System.out.println("d");
case 1: System.out.println(1); break;
case 2: System.out.println(2); break;
}
}
}
}
//ここまで
+1~
2~
d~
1
+1~
2~
d
+d~
1~
d~
2~
d
+コンパイルエラー
+実行時エラー~
*以下のコードを実行した場合、出力される結果は?(if文) [#f...
// コード
public class JavaWW {
public static void main(String [] args) {
int x = 1;
int y = 5;
if( x == 1 ) x++;
int z = x == 2 ? y++ : y--;
System.out.println(y);
System.out.println(z);
}
}
//ここまで
+4~
4
+4~
5
+5~
5
+6~
5~
*以下のコードを実行し、出力される結果は?(switch文) [#d80...
//ここから
public class JavaTT {
public static void main(String [] args) {
int [] x = {1,2,3};
for(int n : x ) {
switch(n) {
case 1: System.out.println(1);
default: System.out.println("d"); break;
case 2: System.out.println(2); break;
}
}
}
}
//ここまで
+1~
2~
d
+1~
d~
2~
1~
d
+1~
d~
2~
d
+1~
1~
2~
1~
d
+コンパイルエラー
*以下のコードを実行した場合、出力された結果は?(3項演算子...
//ここから
public class JavaUU {
public static void main(String [] args) {
int x = 4;
int y = 4;
if( x == 4 || --y == 3 ) x++;
int z = y == 4 ? y++ : y--;
System.out.println(y);
System.out.println(z);
}
}
//ここまで
+4~
4
+5~
4
+5~
5
+3~
3
+2~
3
*以下のコードがあるときの問に答えてください(小数点と割り...
public class JavaUU {
public static void main(String [] args) {
System.out.pritnln(5/2); // ①
System.out.pritnln(2*3.0); // ②
System.out.pritnln(10%3); // ③
}
}
+ ①の出力結果は?
++ 2.5
++ 2
+ ②の出力結果は?
++ 6.0
++ 6
+ ③の出力結果は?
++ 1
++ 3
++ 10
終了行:
[[private/JavaBronze/Study]]
#contents
*Javaに関する説明として、正しいものを選びなさい。(2つ選...
+すべての変数は、型の宣言をしなければならない。
+すべての式は、型を持たない。
+式の型はコンパイル時に解釈される。
+実行時にエラーを発生させることで、型の整合性を確認する。~
&color(white,white){答え:1,3};
*JavaのエディションのうちJava EEに関する説明として、正し...
+各社がオラクル社の認定を受け、実装を提供している
+Java SEの範囲は含まない。
+エンタープライズ用途向けの多くの機能をセットしたものである
+携帯電話のような、リソースが制限されたデバイス向けの機能...
&color(white,white){答え:1,3};
*プリミティブ型として正しいものを選びなさい [#r11460da]
+Integer
+double
+Number
+byte
+Character~
&color(white,white){答え:2,4};
*文字を扱う変数の宣言と初期化方法として正しいものを選びな...
+char c = 'AB';
+char c "T";
+char c = '\u1F1C';
+char c = 'U';
+char c = 97;~
&color(white,white){答え:3,4.5};
*次のコードがあるとき、正しい出力結果はどれか [#b5c86d31]
// コード
int i = 10;
int h = 10;
String x = "$";
System.out.println(i + h + x );
System.out.println(i + x + h );
System.out.println(x + i + h );
// ここまで
+ 20$~
10$10~
$20
+ 1010$~
10$10~
$1010
+20$~
20$~
$20
+20$~
10$10~
$1010
+1010$~
10$10~
$20~
&color(white,white){答え:4};
*次のコードがあるとき、正しい出力結果はどれか [#if3c5be6]
// コード
int i = 10;
int h = 10;
int n = i++;
int m = --h;
System.out.println(i);
System.out.println(h);
System.out.println(n);
System.out.println(m);
// ここまで
+11~
9~
10~
10
+10~
9~
10~
9
+11~
9~
11~
9
+11~
9~
10~
10
+11~
9~
10~
9~
&color(white,white){答え:5};
*次のコードがあるとき出力される結果は? [#ufafcb7b]
//コード
int [] i = {1,2,3,4};
for(int x : i) {
switch(x) {
case 1: System.out.println(1); break;
case 2: System.out.println(2);
case 3: System.out.println(3); break;
default: System.out.println("d");
}
}
//ここまで
※選択肢はなし。コンパイルエラーも起きない想定で問題ないで...
&color(white,white){答え:1 2 3 3 d};
*次のコードがあるとき、出力される結果は何か。 [#a16ca367]
// コード
int i [] = {1,2,3,4};
for(int n = 0 ; n < i.length ; n++ ) {
if ( n % 2 == 0 ) continue;
for(int m = n ; m < i.length ; m++) {
if( m % 3 == 1 ) break;
System.out.println(i[n]);
}
}
// ここまで
&color(white,white){答え:4};
*配列を使ったコードとして正しいものを選んでください [#q16...
+int [] array = new int[];
+int array[] = new int[3];
+in[3] array;
+int array = new int[3];~
&color(white,white){答え:2};
*オブジェクト指向の基本原則を4つ選べ [#zec95f06]
+クラス図
+カプセル化
+UML
+データ隠蔽
+抽象化
+情報隠蔽
+シーケンス図~
&color(white,white){答え:1,4,5,6};
* 次のコードが正しくコンパイルされるには、<<問1>>に何を入...
// コード
public class Java22 {
public static void main(String args[]) {
int i = 2;
int h = twice(i);
int q = twice(h);
System.out.println(q);
}
<<問1>> int twice(int x) {
int g = x ;
int n = g * 2;
return n;
}
}
// ここまで
+ public
+ protected
+ private
+ static
+ final~
&color(white,white){答え:4};
*コンストラクタの定義のルールとして正しいものは [#d9ad83e1]
+クラス名と同じ名前にする
+戻り値を記述しない
+インスタンス生成時のみ呼び出し可能
+引数を記述しない~
&color(white,white){答え:1,2,3};
*次のコードがあるとき結果は? ※実行するのは、 Java41_1 [#...
//コード
//-Java41.java
public class Java41{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java41_1.java
public class Java41_1{
public static void main(String [] args) {
Java41 [] array = new Java41[4];
System.out.println(array[0]);
array[0] = new Java41();
array[0].hello();
array[1] = new Java41();
System.out.println(array[0] == array[0]);
System.out.println(array[0] == array[1]);
}
}
//-ここまで
//ここまで
+コンパイルエラー
+実行時エラー
+ ~
hello~
true~
false
+ ~
hello~
false~
true
+ ~
hello~
true~
true
+null~
hello~
true~
false
+null~
hello~
true~
true
+null~
hello~
false~
true
*次のコードがあるとき結果は? ※実行するのは、 Java51_1 [#...
// コード
//-Java51
public class Java51{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java51_1
public class Java51_1{
public static void main(String [] args) {
Java51 [] array = new Java51[4];
Java51 [] array1 = new Java51[4];
array[0] = new Java51();
array[1] = new Java51();
System.out.println(array[0] == array[0]);
System.out.println(array[0] == array[1]);
array1 = array;
array1[1] = new Java51();
System.out.println(array1[0] == array[0]);
System.out.println(array1[1] == array[1]);
}
}
//-ここまで
// ここまで
+ true~
false~
true~
false
+ true~
false~
false~
true
+ true~
false~
true~
true
+true~
true~
true~
false
+true~
true~
false~
true
+true~
true~
true~
true
*次のコードがあるときご語句に入る言葉は? [#vf7994ed]
// コード
//-Java51
public class Java51{
public void hello() {
System.out.println("hello");
}
}
//-ここまで
//-Java51_1
public class Java51_1{
public static void main(String [] args) {
Java51 [] array = new Java51[4];
Java51 [] array1 = new Java51[4];
array[0] = new Java51();
array[1] = new Java51();
System.out.println(array[0] == array[0]); -- ①
System.out.println(array[0] == array[1]); -- ②
array1 = array
array1[1] = new Java51();
System.out.println(array1[0] == array[0]); -- ③
System.out.println(array1[1] == array[1]); -- ④
}
}
//-ここまで
// ここまで
②番出力時のメモリは以下
②番出力時のメモリは以下
|アドレス|値|参照先|h
|スタック:[0]|array|ヒープ[0]|
|[1]|array1| ヒープ[10]|
|ヒープ:[0]|[0]|ヒープ[100]|
|~|[1]|ヒープ[200]|
|~|[2]|ヒープ[300]|
|~|[3]|ヒープ[400]|
|ヒープ:[10]|[0]|ヒープ[500]|
|~|[1]|ヒープ[600]|
|~|[2]|ヒープ[700]|
|~|[3]|ヒープ[800]|
|[100]|new Java51() 1回目||
|[200]|new Java51() 2回目||
|[300]|null||
|[400]|null||
|[500]|null||
|[600]|null||
|[700]|null||
|[800]|null||
つまり ①と②の出力結果はそれぞれ (1) と(2)になる。~
(1) &color(white,white){答え:true};~
(2) &color(white,white){答え:false};~
④番出力時のメモリは以下
|アドレス|値|参照先|h
|スタック:[0]|array|ヒープ[0]|
|[1]|array1|BGCOLOR(#FCD):ヒープ[0]|
|ヒープ:[0]|[0]|ヒープ[100]|
|~|[1]|ヒープ[200]|
|~|[2]|ヒープ[300]|
|~|[3]|ヒープ[400]|
|ヒープ:[10]|[0]|ヒープ[500]|
|~|[1]|ヒープ[600]|
|~|[2]|ヒープ[700]|
|~|[3]|ヒープ[800]|
|[100]|new Java51() 1回目||
|[200]|BGCOLOR(#FCD):new Java51() 3回目||
|[300]|null||
|[400]|null||
|[500]|null||
|[600]|null||
|[700]|null||
|[800]|null||
つまり ③と④の出力結果はそれぞれ (3) と(4)になる。~
(3) &color(white,white){答え:true};~
(4) &color(white,white){答え:true};~
*次のコードがあるとき以下の問に答えてください。 [#o6b7aa18]
// コード
public class JavaExp{
public static void main(String [] args) {
try {
test(null);
}catch ([3] e) {
}
}
public static void test(String a) [1] Exception {
if(a == null) {
[2] new Exception();
}
}
}
// ここまで
問1 [1]に入る語句は? 一つ選ぶ
+ throws
+ throw
+ extends
+ implements
問2 [2]に入る語句は? 一つ選ぶ
+ throws
+ throw
+ extends
+ implements
問3 mainメソッドがtestメソッドを呼び出す場合~
例外処理(try~catch)を記載する必要がある。~
(例外が発生する可能性があることがtestメソッドで宣言されて...
[3]に入る語句は?
+ RuntimeException
+ Exception
+ throws
+ throw
*次のコードがあるとき以下の問に答えてください。 [#q9c1fcc7]
// コード
class Oya {
public void hello() {
System.out.println("oya");
}
}
class Child extends Oya {
@Override
public void hello() {
System.out.println("child");
}
}
public class JavaChild{
public static void main(String [] args) {
Oya obj = new Child(); // ①
Child obj2= (Child)obj; // ②
obj2.hello(); // ③
String str1 = "a";
String str2 = "a";
str1 = str1 + "b";
str2 = str2 + "b";
System.out.println(str1 == str2);
System.out.println(str1.equals(str2));
System.out.println(obj2 instanceof Oya);
}
}
// ここまで
問1 ①の サブクラスのインスタンスクラスをスーパークラスの...
+ アップキャスト
+ ダウンキャスト
+ ドライバキャスト
+ スタブキャスト
問2 ②の スーパークラスの型からサブクラスの型に入れて扱う...
+ アップキャスト
+ ダウンキャスト
+ ドライバキャスト
+ スタブキャスト
問3 ③の出力結果は?
+ oya
+ child
+ null
+ エラー
*以下のコードがあるとき、出力結果はどうなるか? [#h27b26ec]
// コード
class Count {
private static int count = 0;
public static void addCount() {
count++;
}
public static int getCount() {
return count;
}
}
public class Java75_1 {
public static void main(String [] args) {
Count.addCount();
System.out.println(Count.getCount());
Count obj = new Count();
obj.addCount();
System.out.println(obj.getCount());
}
}
// ここまで
+ 0~
1
+ 1~
1
+ 1~
2
+2~
2
+0~
0~
※おさらい
staticメソッド、static変数は、インスタンスを生成せずに使...
因みに、インスタンス後も使用することが出来る。
クラス名.static変数 → クラス変数
クラス名.staticメソッド → クラスメソッド
非staticメソッド、非static変数は、インスタンスを生成後で...
new クラス名(インスタンス).非static変数 → インスタ...
new クラス名(インスタンス).非staticメソッド → インスタ...
ex)
学校のクラス3-Bがクラスだとすると
staticは、 クラスの持ち物(黒板、チョーク)
非staticは、 個人の持ち物(ノート、鉛筆)
*以下のコードを実行した場合の結果は?(配列) [#l4b9f28e]
//コード
public class Java00 {
public static void main(String [] args) {
int [] java = {1,2,3,4,5};
int [] java1 = new int[3];
java1 = java;
java1[1] = 10;
System.out.println(java[1]);
System.out.println(java1[0]);
}
}
//ここまで
+実行時エラー
+2~
1
+10~
1
+2~
0
+ 10~
0~
※ おさらい
配列は参照型変数。
参照型変数は基本データ型と違って、変数に直接値を持たない。
値を指す住所(アドレス)を持っている。
ex)
String [] a = {"松田","福崎","山本"};
では、a には{松田,福崎,山本}の塊の住所、つまり日立の住所...
a[0]としたとき、日立の住所の0番目は?ということになる。
String [] b = {"岩松","伊藤","新谷"};
では、b には{岩松,伊藤,新谷}の塊の住所、つまりb-en-gの...
なので、
a = b としたとき、
aには、日立の住所があったが、
bのb-en-gの住所に上書きされる。
*以下のコードを実行した時、以下の問に答えよ(オブジェクト...
//コード
class JavaN {
static int count = 0;
public JavaN() {
count++;
}
public void echoCount() {
System.out.println(count);
}
}
public class JavaY {
public static void main(String [] args) {
JavaN [] obj = new JavaN[3];
obj[0] = new JavaN();
obj[1] = new JavaN();
obj[2] = obj[0];
System.out.println(obj[0] == obj[1]);// ①
System.out.println(obj[0] == obj[2]);// ②
obj[0].echoCount();// ③
}
}
//ここまで
問1 ①と②の出力結果は?
+true~
true
+true~
false
+false~
false
+false~
true~
問2 ③の出力結果は?
※ おさらい
配列は参照型変数。
インスタンスも参照型変数。
つまり、配列も、インスタンスも直接値を持たず、値までの住...
ex)
MCRow [] a = {new MCRow(),new MCRow(),new MCRow()};
では、a は 配列の塊までの住所持ち、a[0]は、インスタンス...
インスタンスは、生成される度に異なる住所を持つ。
インスタンス作るたびに新しいシーケンスが発番されるイメー...
a[0]の住所とa[1]の住所はもちろん異なることになる。
*以下のコードを実行した場合、出力される結果は?(switch文)...
// コード
public class JavaZZ {
public static void main(String [] args) {
int [] x = {1,2,3};
for(int n : x ) {
switch(n) {
default: System.out.println("d");
case 1: System.out.println(1); break;
case 2: System.out.println(2); break;
}
}
}
}
//ここまで
+1~
2~
d~
1
+1~
2~
d
+d~
1~
d~
2~
d
+コンパイルエラー
+実行時エラー~
*以下のコードを実行した場合、出力される結果は?(if文) [#f...
// コード
public class JavaWW {
public static void main(String [] args) {
int x = 1;
int y = 5;
if( x == 1 ) x++;
int z = x == 2 ? y++ : y--;
System.out.println(y);
System.out.println(z);
}
}
//ここまで
+4~
4
+4~
5
+5~
5
+6~
5~
*以下のコードを実行し、出力される結果は?(switch文) [#d80...
//ここから
public class JavaTT {
public static void main(String [] args) {
int [] x = {1,2,3};
for(int n : x ) {
switch(n) {
case 1: System.out.println(1);
default: System.out.println("d"); break;
case 2: System.out.println(2); break;
}
}
}
}
//ここまで
+1~
2~
d
+1~
d~
2~
1~
d
+1~
d~
2~
d
+1~
1~
2~
1~
d
+コンパイルエラー
*以下のコードを実行した場合、出力された結果は?(3項演算子...
//ここから
public class JavaUU {
public static void main(String [] args) {
int x = 4;
int y = 4;
if( x == 4 || --y == 3 ) x++;
int z = y == 4 ? y++ : y--;
System.out.println(y);
System.out.println(z);
}
}
//ここまで
+4~
4
+5~
4
+5~
5
+3~
3
+2~
3
*以下のコードがあるときの問に答えてください(小数点と割り...
public class JavaUU {
public static void main(String [] args) {
System.out.pritnln(5/2); // ①
System.out.pritnln(2*3.0); // ②
System.out.pritnln(10%3); // ③
}
}
+ ①の出力結果は?
++ 2.5
++ 2
+ ②の出力結果は?
++ 6.0
++ 6
+ ③の出力結果は?
++ 1
++ 3
++ 10
ページ名: